ど素人おじさんの報告書WP

悲しいかな、我々「おじさん」の世代はかなりヤラレっぱなしのキビシイ状況が続いています。 しかしながら、まんざらすてたもんでもない部分も多少なりともあるはず。

*

8年以上経過したママチャリのチェーン交換を行いました。

      2015/09/06

ある日、娘から
「ママチャリ自転車のチェーンが切れたから、なんとかして、大学の自転車置き場においてあるから」
と言う連絡がありました。
この自転車、当時購入後8年経過していましが、そのまま引続き、娘が駅から大学までの通学に利用していました。

購入後8年経過して日ごろチェックしていないママチャリ自転車は、突然の不具合を起こす。

購入後8年経過したこの自転車は、その間、パンク修理、タイヤ交換、前後泥よけ交換、買い物かご交換、などの幾多メンテナンスを行っていましたが、まだチェーン交換は行ってませんでした。基本的に娘を含めこの自転車の状態には家族は無関心でした。

おそらく、いつチェーン切れを起こしても不思議ではない時期だったのかもしれません。

自転車のチェーンはなんと2種類存在する

当時の私は、バイクのチェーン交換の実績はありますが、自転車はありませんでした。
早速、対策準備です。
ネットでガンガン調べていくと、
自転車のチェーンは大別して2つの種類があることがわかりました(本格的な自転車乗りの方はあきれる次元かも知れませんが:笑)。

①外装変速ギヤ向けのチェーン
②一般チェーン(シングルタイプ、内装変速含む)

大まかな特徴は
①はチェーンのコマ板が波打って、細め⇒6,7,8段用とか、10段用とかあります。
②はチェーンのコマ板が平板で、太め。
という感じでしょうか。。。

チェーンの交換作業は状況から見て、道具は、手持ちでまかなえる見込みでした。

値段は、ピンからキリまであります。
シングルタイプといっても、レース用もあります。
で、結局、
IHC.MonotaRO(インターネットホームセンター)というところで、
YBN(ヤーバン) アンチラストチェーン GR/GR S410H RB (シングル)–税込:567円
を注文しました。
Amazonでも出品されていますが、少しだけ高いです。

YBN アンチラストチェーン GR/GR S410H RB
ついでに、評価がかなり高かったので、
MonotaRO チェーンオイルスプレー(テフロン入420mL)—582円を2本
も注文しました。
商品は注文から翌々日で届きました。
幸いスケジュールが都合がつき、娘から連絡があって3日目、その日が作業日となりました。

昼間の大学の自転車置き場はどこも満車状態で自転車は迷子になりますね

大学まで自転車で行こうかと思いましたが、天候が怪しかったのでバイクFTR223で出発です。
バイクを飛ばして約30分で大学の自転車置き場まで到着しました。
ところが、問題の自転車を探しますがなかなか見つかりません。
自転車置き場は複数点在するので一瞬場所を聞き違えたかなと思いましたが、
やっと見つけることが出来ました。
image_thumb.png

問題のママチャリは「チェーンが外れた状態」になっていました。
チェーンをセットしてみると、チェーンが伸びて少したるみ気味でした。
そのことが原因で単純にチェーンが外れているだけのように思えました。

「やれやれ、女の子はこんなものかな」と脱力感が襲いましたが、
気を取り直して、チェーンをセットし、ついでに購入したオイルスプレーを注油しました。

ところが、ところが、よく見ると、
なんと、進行方向に対して右:外側のチェーンの一部が断裂欠落していました。
一部欠落したチェーン
かなり、危険な状態です。

娘に「疑って、悪かった」と反省しつつ、
作業を開始しました。

継ぎ目ジョイントを見つけたが、有効な道具がないのでなかなか外せない。

まずは、継ぎ目ジョイントを見つけます。これは進行方向に対して左:内側にありました。
ジョイント部分は進行方向に対して左側にありました。
image

ヨゴレを拭きつつ、以前百円ショップで購入した小型ペンチで取り外そうとします。
ところが、滑ってナカナカうまくいきません。

たぶんこれはラジオペンチでの作業が正解です。持ってるんですけど、今回持ってきてません。
さらに、板の部分を外すときもマイナスドライバーあったほうがスムーズだったかもしれません。
しかし、プラスドライバーをコマの隙間に突っ込んでグリグリしてはずしました。
ともかく、気合で外しました。

ジョイントのピンと板を外した図です。

image
下の画像はジョイントの板を外してまだチェーン装着状態です。ここからは簡単に外れます。
image
この後、古いチェーンを引き抜いて外します。

次のステップはチェーンの装着コマ数の調整です。
市販のチェーンはコマ数が多めになっているので、まずは、コマ数のチェックからです。

次のステップはチェーンの装着コマ数のチェックです。
市販のチェーンはコマ数が多めになっているようです。
今回注文したのは
YBN アンチラストチェーン GR/GR S410H RB
でしたが

実際に届いたものは下画像です。
image
本当はレース用なのでしょうか?白いチェーンです。
通常チェーンに比べ防錆20倍、引張力1000kgがウリの格安チェーンなんですね。
ジョイント付です。

まずは、装着していた古いチェーンと装着する新しいチェーンを並べてコマ数をチェックします。
古いチェーンは2cmくらい伸びてるみたいですね。
image
ここで、切断する位置のコマをチェックしときます。

次に、バイクのチェーン交換で購入した「チェーンカッター&カシメセット」のセッティングをします。
今回、最小の2.2mmピンをチョイスしました。
image

次にコマ数チェックで確認した切断箇所にセットし締め上げていきます。
ところが、変です。外れません。
image
このまま、無理に続行すると機器が壊れる可能性があるので、2.9mmピンに変更して再トライです。
すると、すんなりとチェーンのピンが外れました。力はそれほど入りません。

次は、後輪を前方にズラします。
後輪タイヤ軸の15mmナットを左右緩めて、さらに縦軸のチェン調整ナットを締めてタイヤを前方に寄せます。
この時、後輪タイヤを蹴っとばす必要あるかもしれません。今回3回けりを入れて前に寄せました。
image

いよいよ、新しいチェーンの装着です。
このとき、ジョイントの方向に注意しなければなりません。
ジョイントの開口は進行方向に対して逆です。
image

あとは、チェーンの張りを調整です。縦軸のチェン調整ナットを緩めてタイヤがボディーと平行になるように調整していきます。
最後は後輪ブレーキの調整です。

以上で作業は、慣れていないために40分ほどを要しました。

チェーン取替え後、1年以上経過していますが問題はありません。
宣伝うたい文句のように、「錆」も見られませんし、「伸び」もありません。

あくまでも私見ですが、
YBN アンチラストチェーン GR/GR S410H RB
は少なくとも、「ギヤ変速なしのママチャリ」にはナカナカいいチェーンに間違いないようです。

 - ママチャリその他の自転車

Comment

  1. […] していた古いチェーンと装着する新しいチェーンを並べてコマ数をチェックします。 [紹介元] 8年以上経過したママチャリのチェーン交換を行いました。 | ど素人おじさんの報告書WP […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です