電動アシストクロスバイク ハリヤで通勤のきっかけ
2014/10/12
以前は通勤にはバイクオンリーでしたが、
現在「極力の自転車通勤を」はじめて約3年半が過ぎました(2014年10月現在)。
と言っても、実は電動アシストのクロスバイクで、
基本的に雨の降らない日のみの通勤です。
雨の日はやはりバイクです。
通勤距離は片道約15Km、往復30Kmです。
自宅の標高はGoogleで調べてみると、130mの高台になります。
行きは楽チンですが、帰りは通常の自転車では地獄を見ます。
近辺の道路ではかなり本気モードの自転車乗りの方々を時々見かけていました。
トレーニングに適したルートなのかもしれません。
バイクに乗りながら感心しつつ、横目で見てました。
上りはともかく下りは明らかに時速50km以上は軽く出してるみたいでしたね。
以前休日の日に、ママチャリで勤務先まで走ってみたら、
行きは50分、帰りは90分でへとへとになりました。
自転車通勤にはかなり無理があると痛感しました。
もちろん近所にはそのような人は学生でもいませんでした。
私には自転車は縁がないと思ってたんですけどね。
そんなある日、自転車専門店で電動アシスト自転車の試乗会をやっていました。
で、モノは試しの体験です。
ママチャリ型でしたが、標高107mの近くの山を立ちこぎすることなく
頂上の展望台まで登ってしまいました。
さすがに、急な坂道では歩くよりやや早いかなという感じですが、
かなりのカルチャーショックでした。
お店に戻ると、
電動アシスト自転車の購入には市役所から数万円の補助金が出ることが判明しました。
もしかすると、半額で手に入る可能性がありました。
先着順ということで連絡してみると、あとワクが20名ほどということでした。
当時はかなりの運動不足でした。
スポーツジムに行くよりは安上がりだな、とか、いろいろ考え込みました。
というわけで、
いろいろ調べたりした結果、パナソニックのハリヤにしました。
決め手は航続距離の長さと電池の信頼性でした。
大変申し訳なかったのですが、購入先は試乗させていただいた自転車専門店ではなく、
なんとデパートの電気売場で購入しました。
デパートの電気売場は意外とリーズナブルで、アフターもそこそこ期待できます。
試しに他店の価格を提示し、別注扱いで見積もりしてもらえればいいかと思います。
そこはそこ、デパートらしい良心的な対応に満足する場面も多いかと思います。
ともかく、通常のお店の価格よりも間違いなくリーズナブルでした。
防犯登録の手続きもデパートで出来ます。
ちなみに、ハリヤには3年間の盗難保険がついていました。
助成金もGETして最終的な負担は6割くらいでした。
ただし、この場合は今後のメンテナンスは自己責任性が高くなりましたけどね。
とは言っても、面倒を見てくれるお店は紹介していただきました。
散々悩んだ挙句、購入した電動アシストクロスバイクは、
パナソニックの2011年製のBE-ENH673Rと言う型式です。
現在発売のものは、見た目はほとんど変わりません。全く同じに見えます。
BE-ENH544と言う型式になります。
2世代ほどマイナーチェンジして、細かい部分で機能アップしています。
アマゾンの画像では以下で、オレンジ色のフレームです。
私のバイクはレッドですが現在その色はありません。
本格派の自転車のりの方々から見れば、
本当に本当に邪道なことなのですが(調べれば調べるほど)、
ともかくこんな感じで、私のクロスバイク通勤が始まりました。