ど素人おじさんの報告書WP

悲しいかな、我々「おじさん」の世代はかなりヤラレっぱなしのキビシイ状況が続いています。 しかしながら、まんざらすてたもんでもない部分も多少なりともあるはず。

*

電動アシストクロスバイクで通勤でハリヤを選んだ理由

      2015/08/30

通勤のために電動アシストのクロスバイクを購入することだけは決めてました。
助成金のことも大きかったです。

クロスバイクか?ロードバイクか?

クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクのいいとこどり、という解釈をされる場合がありますが、
本格的な自転車のりの方々に意見を求めると、ほとんどの方がクロスバイクよりもロードバイクを強く勧める傾向にあります。
一見いいとこどりのクロスバイクという印象がありますが、本格的な自転車のりの方々から見ると、どうしても無駄な作りに見えてしまうようです。本当に好きなら、いずれロードバイクにステップアップする、というのが大きな理由ということになります。

ただ、「あとでロードにステップアップしたくなる」というキーワードを信じて、ロードバイクを検討し始める、というのは、ちょっと飛躍してるかな?と思います。
あくまでも、私見ですが、「あとで」とか「いずれ」はついに来ない可能性さえあります。私も来ない一人かもしれません。それは、私があくまでも本格的な自転車乗りではなく、気軽にどこにでも乗って街じゅうを移動するための自転車を基本に求めているからで、「純粋な走りのため」のスポーツとしてとしての自転車を求めていないからです。

参考になるかどうかわかりませんが、以下、この題材については広く知られている画像です。
ちなみに、作者:KIYOSHIIIKさんの数多くの動画には、これまで大変参考にさせてもらっています。

クロスバイクはアリか!?

上の画像の中でタイヤが700Cとか26インチのくだりが出てきます。その頃の初心者の私にはピンときませんでしたが、とても重要なポイントのような気がします。この動画の発表時期とはおそらく状況が違っていますが、最近は700Cのクロスバイクはかなり多い気がします。というかもはや標準になっているかもしれません。

ロードバイクは別格。すごい、しかし。。。

私自身もロードバイクの魅力は否定できません。
過去にロードバイクで琵琶湖を1周したことがあります。
友人がかなりの自転車マニアで、あることがきっかけで約束をした手前、琵琶湖まで連れて行かれ、予防のため専用のパンツをはかされ、靴まで用意され、サドルも私仕様にお尻に優しいものに変更され、ロードバイクの凄さを叩き込まれる体験でした。
二日がかりで、へとへとで腰もお尻も痛くて大変でしたが(友人はかなり余裕で物足りない感じでしたが)、一言で言うと

普通の自転車ではない、別次元のもの

という印象でした。

最初は操作しにくかったドロップハンドルも、友人のアドバイスを受けながら、いくつかの姿勢を変えながら走っていきました。速度よりも足の回転に気を遣うように指導されました。ドロップハンドルについては、特に長距離で走行姿勢が変えられる点からそのありがたさ(必要性)を思い知らされました。

平地を走行している限り、ロードバイクは氷の上を走るような感覚で、無駄なく力が走りに変換されている感じでした。それは初心者な私でもわかりすぎるくらいのものでした。未だにあの時の印象を超える自転車に乗ったことはありません。
ただ、それなりにロードバイクは高価で、それなりにデリケートなものでした。パンクに備えたチューブも携帯してましたし。

ところが、私の通勤路は全て状態の良い舗装道路ではありません。
段差のある歩道から車道へ、車道から歩道へ、という場合もありますし、近道ショートカットの場合、舗装されてない道を走らなければならないことも想定されます。
それには、ある程度のタイヤの安定性とか強度とかが必要とされます。
まぁ、もともと電動アシストのロードバイクというのはないみたいです。すぐに規定値の24km/hは出ちゃう乗り物なワケですから。坂道は別ですけど。。。 ね

自転車通勤をするにあたり、どのようなタイプの自転車を選ぶかを迷いました。大きくは荷物が積めるママチャリか?スピード重視のタイプか?でした。かなり迷いましたが、スピードおよびスタイル重視で電動アシストクロスバイクとしました。

電動アシストクロスバイクを選ぶにあたり、候補は以下の4つがありました。
ただし、2014年10月現在でのモデルになります。


YAMAHA(ヤマハ) PAS Brace XL 26インチ 電動自転車 2014年モデル [12.8Ahバッテリー、内装8段変速、急速充電器付き] クリスタルホワイト PM26B
BRIDGESTONE (ブリヂストン) 13年モデル リアルストリーム(REALSTREAM) 12.8Ahリチウムイオン搭載  RS613 26インチ 専用充電器付

パナソニック ハリヤ ( Hurryyer ) 2014年 26インチ8.9Ah BE-ENH544A K:ラセットオレンジ
Panasonic(パナソニック) 14年モデル JETTER (ジェッター) ネイビーブルー 700×32C BE-ENHC649-V 大容量13.2Ahリチウムイオン搭載 外装10段変速 専用急速充電器付

画像はBRIDGESTONE以外は2014年モデルです。購入当時の2011年3月に比べて航続距離が2割くらいアップしてるように思えます。
電池の容量も12Ah以上が標準のようです。

タイヤサイズはパナソニックのジェッターが700Cであとは26インチです。
また、フロントフォークに<サス>がないのは700Cのジェッターだけです。

とくにタイヤが700Cというキーワードはあとあと考えさせられる部分かもしれません。

今でしたら、迷わずパナソニックのジェッターに決めてます。
理由は、上記の

①「フロントフォークに<サス>」がないこと
②タイヤサイズが700Cである
③変速機が外装である

という部分です。

①について、ある人は「クロスバイクのフロントフォークのサスがついてるタイプはあのクッションだけで、最低1kgの負荷がかかるんだよ」と教えてくれました。
②については「タイヤサイズの700C」は明らかに「タイヤサイズ26インチ」に比べて、汎用性や拡張性に大きな差があります。
③これも②と理由は同じで、拡張性の選択の幅が外装のほうが大きのは明らかです。

その頃の私は勉強不足だったため、「見た目」と「価格の安さ」と「外装ギヤ」と「電池の信頼性」の観点から、パナソニックのハリヤにしてしまいました。

ただし、ハリヤは私にとって現在でも(2014年10月)とても愛着があり、頼りになる相棒です。

それに、ハリヤについてネット上では愛に溢れています、からね。

 - ハリヤ

Comment

  1. 内緒の話 より:

    ハリヤいいですね!ジェッターの700Cタイヤが良い様に感じられている様ですが700Cのタイヤは一般道の複雑な段差がたくさんある道路状況では大変使いにくいです。当方もだいぶ以前にInterMaxのロードを一般道路で乗っておりましたが、ちょっとした段差でも気を使って走っておりました。また、他社と違って松下のいいところは外装ギアが搭載されているところです。『他社のインター8(内装8速)では駆動損失が最大で22%も発生するので性能はガタ落ちです。』アシストがあるので皆さんが気が付かないだけです。また、他社の前輪ディスクブレーキにもその魅力にだまされますよね。
    当方の見解では現在販売されている全ての電動アシスト自転車で性能、価格共に一番すぐれた電動アシスト自転車はパナソニック・ハリヤだと思います。

    • ど素人おじさん より:

      内緒の話さま、コメント有難うございます。
      時たま無謀にもハリヤの700C化が頭をよぎったりしてました。そのためには、前後輪ともディスクブレーキ化かなぁとか。
      なるほど、700Cタイヤもいろいろと考慮が必要なんですね。勉強にになりました。あと、内装ギヤはそういう駆動損失があるとは知りませんでした。アシストでない場合は大変なことですね。あとあとのメンテナンスやグレードアップの面で、外装の場合には選択肢が多いところが助かっています。実際2回ギヤスプロケットも交換した時は安価で済みました。

      そうですか、ハリヤは一番すぐれた電動アシスト自転車なんですね。なんだかうれしくなりました。ハリヤに乗り続けてすでに5年目に突入しました。ますます大事に乗っていこうと思っています。

      • 内緒の話 より:

        私も近い内にハリヤ購入しようと思っています。
        ちなみに内装8段(インター8)の駆動損失ですが、1速0.53で約15%・2速0.64で約12%・3速0.75で約9%・4速0.85で約4%・5速1(直結)で0%・6速1.22で約6%・7速1.42で約14%・8速1.62で約22%です。
        他にも内装3段(NEXUS)の駆動損失は1速0.733で約9%・2速1(直結)で0%・3速1.360で約13%です。
        一方、外装ギアでは全てのギアで直結なので当然の事ながら全てのギアで駆動損失0%です。
        実際に同じ車体条件で同じ走行比の外装ギア車と内装ギア車を乗り比べると歴然と内装ギアの自転車が動力性能が劣るのを体感できます。
        ロードレーサで内装ギアが無いのはこういった事情があるからです。
        ご参考までに。

      • ど素人おじさん より:

        内緒の話さま、またまたコメント有難うございます。
        なるほど、そういうことなんですね。つくづく外装ギヤのハリヤを選んでよかったと思いました。

        ハリヤを購入されるんですね。なんだか仲間が増える予感がしてうれしいです。
        わたしのハリヤは2011年型ですが、新しいモデルはいろいろ進化してるんでしょうね。

内緒の話 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です