BS放送が突然映らなくなりました。原因は16年以上使っていたBSアンテナでした。
2018/02/03
我が家のリビングには家族全員共用のPCがあります。
NEC社のVN770FS6Wというマシンです。
このPCは液晶が壊れたものをタダで譲ってもらい修理復活したものです。
過去記事⇒液晶ディスプレイが破損したNECのパソコンVN770FS6Wのパネル交換
このPCにはテレビ機能が装備されておりBSも地上デジタルも視聴・録画が可能で、録画は2番組同時録画もできます。
ところが、2016年12月の上旬、BS放送が突然映らなくなってしまいました。
PCのテレビ機能だけでなく、ほかのテレビもビデオも同じでした。
地上デジタルは映っていたので、BSのアンテナ系の不具合の可能性が大でした。
さっそく、アンテナを確認しました。
アンテナの接続配線をはずしてみると、機械側の接続口が腐食していました。
復活を願いつつ、
- ケーブルは接続口(接栓)の交換
- アンテナ側の接続口はコンタクトスプレーで洗浄
を行うことにしました。
ケーブルは接続口(接栓)の交換作業において注意点がいくつかあります。
- サイズに注意。4Cか5Cになるはずです。接続口のサイズは同一ですが、ケーブルの太さに対応した器具になります。通常は5Cが多いような気がします。
⇒私の場合は細めの4Cでした。 - 感電の恐れがあるので、ブースターやテレビ、ビデオの電源を必ず切る。または該当のケーブルを機器と未接続にする。
⇒ショートすると火花が散ることもあります(経験済)。 - ケーブル接栓の取り付けの際、あらかじめアルミリンクをケーブルに通しておく(意外に忘れてしまい、後から泣きます)。
配線の先の接続部品は「同軸アンテナ接栓」と称されています。
近くのホームセンターで2個セットで税込み160円でした。
我が家のブースターは屋根裏にあります。この電源ON/OFFは一苦労です。
私にとってコンタクトスプレーはこれまで数々の実績があります。
KURE(呉工業) コンタクトスプレー(300ml) 接点復活剤 1047 [HTRC2.1]
「バイク配線」や「PCの腐食したボード」、「エレキギターのスイッチ系」「オーディオのボリュームのガリ」その他諸々かなり助かりました。
とりあえず、これで3日間ほど放置して様子を見ることにしました。
過去にこれで復活したケースがあるからです。
やっぱりアンテナがお亡くなりになっていました。
3日間ほど様子を見ましたが、全く改善しませんでした。
配線系統の不具合の可能性もぬぐい切れなかったので、アンテナ取り換えと設置を視野に入れて機器を購入することにしました。
Amazonで送料無料で950円のBSアンテナレベルチェッカーです。
自分で測定出来る!BS/CSアンテナ用 レベルチェッカー BL0054BS-2
ケーブルを接続してみます。
ランプが点灯するので電源は来てます。
この器機は電源が供給された場合、インターフェースのランプが灯るのではなく、メータ部分のライトのみが点灯するので注意が必要です。
ということは、アンテナがお亡くなりになったことがほぼ確定です。
そういうわけでBSアンテナの調達です
アンテナの調達もAmazonで行いました。
BSアンテナには取り付けキット付きとアンテナ本体のみのパターンがあるので注意が必要です。
私の場合はすでにポールがあるので、本体のみのセレクトになりました。
安価で評価の高いものを選びました。
送料無料で4690円でした。地元のホームセンターでは7000円台です。
東芝 BS・110°CSアンテナToshiba BCA-453A
届いたアンテナの梱包を開くと、画像ではあまり意識しなかったのですが、横長の楕円形です。
組み立てを行いましたが、機器の部分がきっちりとはまりません。
壊れるかもしれないと、ドキドキしながら無理やり挿入しました。
ヤバイ感じですが、なんとかできました。
さて、いよいよ設置なのですが、注意点が3つです。
- 短めのケーブルがもう一つ用意されていないとBSアンテナチェッカーを仲介測定作業ができない。
- あらかじめ、ケーブルに防水カバーを通しておかないと泣きを見る。
- アンテナの向きを概ね確認しておく。
⇒仰角や方位はは付属の説明書に地域別に記入したものがあります。
⇒仰角については設置前にある程度のセッティングをしておくことをお勧めします。
⇒方位については近所のアンテナの向きが参考になります。
の3点です。
短めのケーブルは100円ショップで調達です。
100円ショップで購入したのでが、税抜き300円です。
ケーブルの防水カバーは抜かりなくあらかじめ通しておきました。
そのあと、同軸アンテナ接栓のねじ込みです。
それでやっと計測開始です。
つまみをレベルゼロから恐る恐る強めていき、アンテナを微調整します。
音とメーターの目視で最大値のところで固定して5分ほどで設定完了です。
結果は上々、大満足です。レベルも設置前と比べ2倍ほどアップしていました。
よくこれまで持ったものです。
何かのご参考になれば幸いです。